MENU
おなつ
オートミール愛好家
1988年生まれ
オートミールレシピ本2冊出版
オートミールのパンケーキ粉監修

オートミールの魅力が詰まった「腸活 オートミールレシピ」発売!

  • URLをコピーしました!

2021年1月26日 「腸活 オートミールレシピ」発売されました!
多くのご予約・ご注文誠にありがとうございます!
Instagramから「買ったよ!」「作ったよ!」のメッセージ大変嬉しく見させて頂いています!

→おかげさまで3度目の重版が決まりました、ありがとうございますm(__)m

いつもInstagramをご覧頂きありがとうございます!!!

この度、大変ありがたい事に、書籍を出版する事になりました!!!(嬉)
いつも私のInstagramを見て下さっている皆様には1番に報告したいと思って、この日をとても楽しみにしていました!やっと言えて嬉しいです…!(泣)

こんな貴重な経験、「スーパー平凡主婦」の私の人生に巡ってきたことが奇跡過ぎるので…、
今回の書籍の大まかな内容や、出版する事になった経緯、制作の裏側などをこのブログに記録しておこうと思います。

こんな人にオススメ!

・健康、ダイエット、オートミールの魅力をもっと知りたい!
→オートミールの特徴を分かりやすく説明しています。

・材料や工程が少ない「簡単なオートミール料理」を作りたい!
→レシピ考案者(おなつ)は料理が苦手な主婦です。とにかく簡単に作れる事を重視したレシピばかりです!

・おなつのオートミールレシピをもっと見たい!
→主食、おかず、スイーツなど全55品のレシピを掲載。Instagram未公開の新作レシピ10品あります(おかず5品、おにぎり1品、スムージー4品)

・ネットの情報ではなく、信頼性のある情報を見たい!
→医師の工藤あき先生監修のもと、信頼できる内容です。

・オートミールをおすすめしたい人がいる!
→オートミールに興味を持ち始めた人へのプレゼントにも◎

\「腸活 オートミールレシピ」のご注文はこちら /

「腸活 オートミールレシピ」掲載レシピ全55品!

10品の新作レシピは(★)マークを付けています。

▶︎リゾット
生ハムのせアボカドリゾット
濃厚クリームチーズリゾット
シーフードリゾット
トマトチーズリゾット
うま辛!麻婆なすリゾット
お豆腐カルボリゾット
たっぷりほうれん草リゾット
ミルクカレーリゾット
3種のきのこリゾット

▶︎丼
豆腐のしょうがそぼろ丼
カツオの冷やし出汁茶漬け
柚子こしょうサラダチキン茶漬け
おから炒り卵の鶏そぼろ丼
たらこと長いものネバたら丼
鮭フレークとねぎの卵かけ丼
レンジで簡単♪親子丼

▶︎炒めごはん
ピリ辛!ガパオライス
ニラと鶏ひき肉のチャーハン
サバ缶ピラフ
鶏とじゃがいものピラフ
ふわとろ卵のオムライス風

▶︎おにぎり
うま辛!味玉おにぎり (紅生姜ver)
キャベツでかさまし!おかかおにぎり
糖質カットいなり寿司
のり塩肉巻きおにぎり
大葉と梅味噌の焼きおにぎり
コンビーフチーズおにぎり(★)

▶︎おかず
簡単!基本のハンバーグ
お好み焼き
鶏ひき肉のレタス包み(★)
厚揚げのきのこあんかけ
肉豆腐おじや(★)
ポトフ(★)
八宝菜(★)
ボリューム油揚げピザ
しいたけの肉詰め
小麦粉不使用チキンナゲット
キムチチーズチヂミ
チーズたっぷり!なすのラザニア
ポテサラ風おからオートミール
サバ缶キャベツ(★)
豚肉と白菜のうま煮
オートミールチリソース入り生春巻き

▶︎スープ
手羽元 サムゲタン風煮込み
お手軽フォースープ
うま辛!ユッケジャンクッパ
たんぱく質たっぷりキムチスープ
冷凍餃子のシャキシャキしょうがスープ

▶︎スイーツ
オーバーナイトオーツ
オートミールクッキー
お豆腐パンケーキ
ブルーベリーヨーグルトのスムージー(★)
まるでレアチーズケーキのスムージー(★)
にんじんとりんごのスムージー(★)
小松菜とバナナのスムージー(★)

出版のきっかけは?

ある日突然「書籍出版のご相談」というタイトルのメールが届きました。
これを見たときは目が点に…!!!!!嘘みたいですがほっぺたをつねりました!(笑)
で、大変失礼ながら、出版元の池田書店さんの情報をめちゃくちゃ調べました(笑)
うまい話にはウラがある。って言いますもんね。
でも…、今回ウラは全くなかったです…!

過去にもレシピ本や育児本などを担当されてきた「編集のIさん」が、
2020年9月7日にフジテレビ「ノンストップ」のオートミール特集を見て、今回の企画を出版社さんへ持ち込んだそうです。(私もその特集見てた…!)

書籍を監修するのに誰にしようか、ということで出版社さんがInstagramで私を見つけて下さり、お声がけ頂いたのが始まりでした…!(2020年10月上旬のことでした)

最初の打ち合わせの際に出版社さんへお伺いして、
丁寧にご説明頂いたおかげで、「はぁ、本当の出来事なのか」とジワジワ実感が湧きました。(涙)

これまでの私のレシピの考え方

私がダイエットにオートミールを取り入れてからオートミールを使ったレシピを載せようと思ったのは、「こんな風に作ってみたら美味しかったよ」と家族や友人に話をする感覚からでした。(その感覚は今も同じです!)

また、私はもともと大雑把な性格で…、料理に対しても正確性を求めないので、普段の料理はいつも目分量。
ボトルからそのまま鍋やフライパンに調味料を入れるので、ほぼ計りません。まれにレシピを見て作るときも、大さじもカレースプーンを使ったり、小さじはティースプーンを使ったり。
本当に料理が上手な人が目分量で料理を作れるのとは別で、私はただ「まぁまぁ美味しい味になれば良い」で料理をしてきました。
しかも、オートミールの料理に関しては、特に最初の頃は夫や娘にも出さずただ自分一人で食べる用だったので、尚更です。
その為、最初の頃のレシピの分量はほぼ「適量」で載せていました。
「この材料を適当に合わせればまぁまぁ美味しくできるよ。皆さんお好みの分量でどうぞ」
とそんな気持ちでした。

初めてのレシピ本出版で私が学んだこと

「適量」では書籍として不適切…!

書籍の出版を進めましょうという話になって、まず編集さんから言われたのが「『適量』では書籍として出すには難しいうえ明確な栄養価計算も出来ないので、分量を確定させてください」、と…。
しかも、かなり異例のスピードで書籍を出版させるべく、翌日から4日以内に既存レシピの分量確定と、新規レシピ15品を作らなくてはならない事に!!!(ヤバイ)
この期間、レシピを確定させる為に4日連続でオートミール料理を作っては食べ、作っては食べを繰り返しました。(さすがに全部は食べきれないので夫や母にも食べてもらいました)
これにより、私のダイエットのストッパーが外れてしまい、好きなものを食べ、宅トレもサボりがちになったりと…。(以前Instagramにも投稿した通りです。「心も身体も停滞期」の投稿)

たくさんのレシピで「適量」「片手一掴みくらい」などと表記していた過去の自分を、この時ばかりは恨みました…!(笑)
それでもこの機会に古いレシピを見返すことができたり、私って気合を入れれば新規レシピをこんなに早く作れるんだ!と多少の自信にはなりました(笑)

※書籍の為に、一部のレシピで材料や分量、作り方の調整を行いました。
同じ料理名でもInstagramとはレシピや栄養価計算が異なるものが一部あります。予めご了承ください。

塩分量の目安は1食3g以下

Instagramに載せていたレシピの中で、一部塩分が少し高いものがありました。
塩分量の目安は、1食3g以下だそうです!(一緒に書籍を作って下さった「管理栄養士のNさん」が教えてくださいました!)

私はしょっぱい・辛い味付けが好きでついつい塩分が高めになっていました(汗)

レシピ本には塩分量の記載はしませんが、一応目安は守っておいた方が良いそうなので、
レシピ本に掲載しているものは全て塩分3g以下で調整しました!ご安心くださいませ…

Instagramとレシピ本の掲載内容に関する事

というわけで、Instagramと今回の書籍では下記の通りの相違があります。

・一部のレシピで、「適量」や曖昧な表現をしていたところを明確な分量で記載しています。
・一部のレシピで、材料や作り方を修正しています。
・一部のレシピで、スープジャーのレシピとしていたものをレンジ又は鍋で作るレシピに変更しています。

Instagramは書き換えが出来ない(特に画像)という仕様になっている為、今後もInstagramのレシピは残したままですが、いつもその時のBESTと思って作っている為、今後も参考程度にして頂ければ幸いです。

レシピ撮影のお話

撮影はギュギュっと詰め込み、全部で3日間でした!
1日目と2日目で全55品を撮影するので、1日25品以上撮影するわけですよ…!!

私は、管理栄養士のNさんの調理のお手伝いで、2日間、朝10時から15時頃まで5時間ほぼキッチンにおりました!

▼必死で調理するおなつ…(調理に撤する為、髪の毛はウネウネw)


普段から料理が苦手な私は、こんなに長く料理に向き合ったことがなく、正直苦行に近かったです(コラ)
しかも自分のレシピなのに全然頭に入ってないから(コラコラ笑)、あと分量間違えちゃダメだと思って(自分の)レシピ一個ずつ確認しながらやっててこういうところに料理の苦手さが現れる(汗)
それでも、管理栄養士のNさんが調理の作業を的確に指示していただき、時には励ましたり褒めたりしてくれて(涙)、がんばれました!!優しい…。

管理栄養士のNさん、スタイリストのOさん、カメラマンのHさん、とても段取り良く進めて下さり、予定よりも早めに撮影が進みました!
チームワークってすごいな!とプロの技を目の当たりにした素人主婦のおなつでした!

▼1日目の撮影の試食(スイーツやおかず系色々楽しめる内容)

▼2日目の撮影の試食(リゾットばかりでお腹に貯まる笑)

▼管理栄養士Nさんの目玉焼きが美しすぎる!プロ…!

▼カメラマンのHさんは有名料理雑誌のカバーを撮影するほどの敏腕!料理が喜んでいる…!

▼スタイリストのOさん、センスとテクニックがすごくて勉強になることばかり!今後の自宅撮影に活かしたい…!

▼クイズ!これは何の料理?(2品)
分かった人は相当おなつレシピを見ています(拍手)

▼撮影したものがその場でパソコンに転送されてチェック。素晴らしく美味しそうな仕上がりなのですよ…!

撮影時の人気レシピ

今回の撮影2日間で約50品を撮影したのですが、その際に試食して下さった3名の方のお気に入りメニューをご紹介します!皆さん、慣れないオートミール料理を多く食べて頂きましてありがとうございました…!

▼出版社 Hさん(40代/女性)

▼カメラマン Hさん(40代・男性)

▼編集 Iさん(30代/女性)

いつも見て頂いているフォロワーの皆さんへ

もともと料理が苦手だった私がダイエットの為にオートミールを取り入れたところ、オートミールの美味しさや魅力にハマり、料理がとても楽しくなりました!

素早く調理できるうえ、アレンジも自在なので本当に誰でも簡単に作ることが出来ます!
いつも見てくださっている皆さんは、オートミールの魅力を十分にご存知だと思いますが、改めて、説得力のあるものとして書籍という形でお手元に置いて頂ければとても嬉しいです。

「オートミールって、何?」
「オートミールってどう調理すればいいの?」
「オートミールって、マズイんでしょ?」

そんな疑問を解決してくれる1冊になると思います。(是非、上のように聞かれたときに説明するツールとしても有効かと◎)
カメラマンさん、スタイリストさん、管理栄養士さん、編集さんが、私のInstagramよりも何万倍も美味しそうな写真に仕上げて下さっています!!!!!!

発売は2021年1月26日になりますので、お正月モードがようやく明ける頃のモチベーションアップに、ご覧頂けると嬉しいです!

こんな人にオススメ!

・健康、ダイエット、オートミールの魅力をもっと知りたい!
→オートミールの特徴を分かりやすく説明しています。

・材料や工程が少ない「簡単なオートミール料理」を作りたい!
→レシピ考案者(おなつ)は料理が苦手な主婦です。とにかく簡単に作れる事を重視したレシピばかりです!

・おなつのオートミールレシピをもっと見たい!
→主食、おかず、スイーツなど全55品のレシピを掲載。Instagram未公開の新作レシピ10品あります(おかず5品、おにぎり1品、スムージー4品)

・ネットの情報ではなく、信頼性のある情報を見たい!
→医師の工藤あき先生監修のもと、信頼できる内容です。

・オートミールをおすすめしたい人がいる!
→オートミールに興味を持ち始めた人へのプレゼントにも◎


\「腸活 オートミールレシピ」のご注文はこちら /

  \お弁当がテーマの「腸活 オートミール弁当」はこちら /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったら、シェアしてね!
  • URLをコピーしました!